長崎県内の観光スポット「軍艦島」へ向かうクルーズ船を運航しているシーマン商会様へ5年前に納品しましたフェンダーの使用状況を調査してきました。
今後さらに耐用年数を向上させるため、調査結果を基に製品改良していきます。
シーマン商会スタッフ様の説明風景
軍艦「土佐」に似てることから軍艦島と呼ばれる
ウレタンフェンダー
クルーズ船
長崎県内の観光スポット「軍艦島」へ向かうクルーズ船を運航しているシーマン商会様へ5年前に納品しましたフェンダーの使用状況を調査してきました。
今後さらに耐用年数を向上させるため、調査結果を基に製品改良していきます。
シーマン商会スタッフ様の説明風景
軍艦「土佐」に似てることから軍艦島と呼ばれる
ウレタンフェンダー
クルーズ船
日本と同じように海に囲まれ水害事故が多発しているスリランカの現状において、水害救助艇AU400JETの性能をぜひ現地で披露してほしいとの要望により、平成25年2月24日/25日にスリランカ南部マアタラ湾、ラティーナリゾートに於いてコーストガード、地元消防、地元警察…他の方々に、実艇を日本から送り出してのデモ開催が実現した。
送り状と製品の照合検査
コンテナに積込まれるAU400JET
インボイス確認書類
輸送コンテナをロックする浜口社長
屋外係留ボートの場合、雨水の対処には大変苦労させられます。シートを掛けてもシートの上に雨水がたまってしまい、大変苦労させられます。「雨たまらんスタンド」があれば、雨だまりの処理から解放される優れものの一品です。
雨たまらんスタンドがセットされた状態
スタンド部分
平成25年8月24日(土)、静岡県浜松市北区三ヶ日町大崎の三ヶ日町奥浜名湖のビーチスマリーナにて、社員有志の方々とそのご家族の皆さんの参加で、水陸両用艇シーレッグス、ウレタンボートAU450Jetの試乗体験と、子供達も参加してSUPボードの水上走行を楽しみました。
全員での記念写真
SUPボードで子供達もゴキゲン
昼食タイムはジンギスカン鍋
JET船外機なので浮遊物乗越えも安心
シーレッグスに乗って大満足
奥浜名湖での浜口製品研修会
日本ボート・オブ・ザ・イヤー2012で シーレッグス6.1Ribが 輸入小型艇部門&特別賞でダブル受賞!!
『ジャパンインターナショナルボートショー2013』(第52 回)の中で
「日本ボート・オブ・ザ・イヤー2012」の発表が有り
シーレックス6.1Ribが 輸入小型艇部門&特別賞 を受賞しました。
シーレックスは まだ 日本では馴染みのない船ですが 世界30か国以上にて水害救助、パトロールで活躍しています。
丈夫なリブボート救助艇としての機能に加え 桟橋や港湾設備が崩壊してしまった砂浜や河原でも容易に上陸できる機能を備えている災害などに威力を発揮する船です。
日本ボート・オブ・ザ・イヤーとは
市販を前提として日本国内で販売されるモーターボート(PWCを含む―以下ボートと言う)の中から、年間を通じてもっとも優秀なボートを選定し、そのボートに「日本ボート・オブ・ザ・イヤー」のタイトルを与え、その開発・製造事業者をたたえる事により、いっそうの性能・品質・安全の向上を促すと共に業界発展と地球環境保護、水上安全に寄与する賞になります。
湖西市役所内に津波対策用救命胴衣フローティングプロテクターの
パンフレットを設置させて頂きました。
もちろん無料ですので、是非お手にとってお確かめください。
フローティングプロテクターがホームページから注文できるようになりました。
左のメニューから「フローティングプロテクター購入フォーム」をクリックすると
所定のページにジャンプします。
ホームセンタージャンボエンチョー様にて津波対策用救命胴衣フローティングプロテクターの取り扱いが開始されました。
下記の店舗にて津波対策用救命胴衣フローティングプロテクターの実物を展示してございます。ぜひご覧下さい。
下記以外の店舗でも順次展示していく予定です。
ジャンボエンチョー 富士店
ジャンボエンチョー 沼津店
ジャンボエンチョー 清水店
Home Assist
Home Assist 清水駒越店
ジャンボエンチョー 下川原店
ジャンボエンチョー 藤枝店
ジャンボエンチョー 浜松店
ジャンボエンチョー 浜松南店
ジャンボエンチョー きらりタウン浜北店
ジャンボエンチョー 湖西店
ジャンボエンチョー 豊橋神野店
ジャンボエンチョー湖西店でのディスプレイ。